WifiとWiMAXどっちが良いのか光回線からノマドワークで切り替え

WifiとWiMAXどっちが良いのか⁈ 迷われる方も多いのではないでしょうか。自宅のインターネット光回線からノマドワークや帰省の際にもWifi環境を整えたい。
通信回線の切り替えや乗り換えって、契約更新のタイミングなんかもあり面倒ですよね。タイミングが合わないと違約金や工事費の残債もあります。
メリーPoPoはちょうど通信回線の契約更新月を向かえ色々とWifiやWiMAXについて調査してみました。お盆やお正月の帰省時期でもPCワークできるように通信環境を整えたいものです。
Wifi-WiMAX-光回線のメリットデメリット
まずは、WifiやWiMAX、光回線のメリットやデメリットから解説しましょう。光回線は固定回線という事もあり通信速度や無制限に使えるメリットや通信の安定性があります。
ノマドワーカーでPC作業、スマホやタブレットも使用するならWiMAX一択でしょう。
Wifi | WiMAX | LTE4G5G | 光回線 |
---|---|---|---|
キャリア(通信会社)を跨ぐWifiがあり広範囲な通信領域 | 基本UQWiMAXの対応エリア全国対応 | 建物の中でも繋がりやすいモバイル通信 | 安定通信した通信が可能 速度や電波の繋がり |
無制限が廃止され100GBまでの通信制限がある | 無制限あり | 動画や大量のデータは通信には不向き | *ノマドワーカー外では使えない |
契約期間なし 契約期間あり | 契約期間がある基本1~3年契約 | 5Gは対応エリアが限られる | 契約のしばりや更新がわかりづらい・違約金や工事費の残債など |
- モバイルWifiは100GBまでのデータ使用量に限られる
- WiMAXは無制限なのでノマド向き
- 光回線は固定の安定性とスピード
ノマドワーカーはWiMAXで一択です。ゲーマーなら安定性とスピードで光回線がストレスなく使えるでしょう。パソコンのスペックにもよります。
動画の観覧や音楽再生だけならモバイルWi-Fiでも十分100GBで楽しめるでしょう。なるべくこまめにWi-Fi電源のON-OFFをしましょう。
光固定回線になれていると電源入れッぱが多いのではないでしょうか。
Wifi-WiMAX-光回線の決済方法
wifiやWiMAX、光回線の決済方法ですがクレカ(クレジットカード)決済が主流で口座振替の場合には各種キャッシュバックやキャンペーンが適用されないことがあります。
Wifi | WiMAX | LTE4G5G | 光固定回線 |
---|---|---|---|
クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード |
口座振替 | 口座振替 | 口座振替 | 口座振替 |
キャリア決済も可能 | キャリア決済 | キャリア決済 | |
- クレジット決済がスムーズです
- 口座振替はキャッシュバック/キャンペーン適応が少ない
- 大手キャリア決済
ポケットwifi-wimaxの違い
wifi-wimax遅い繋がらない?対策法
wifiとWiMAX遅くて繋がらない場合の対処法を解説しましょう。環境や時間帯また、障害物にも左右される電波です。電波の干渉(かんしょう)も考えられる。特にLTEの場合には2,4GBと5,0GBでは周波数が違います。
- wifiルーターの場所を変えてみる
- 周波数2,4GBから5,0GBに変える
- wifiルーターや端末の再起動で電源の抜き差し
- 家電の少ない場所へ
- 電波を遮らない窓際など
- 直接USBケーブルでPCや端末へ接続する
wifiルーターの場所を移動する
LTE2,4GBは家電の電波干渉が考えられる
LTE5,0GBに変えてみる
USBケーブルで直接接続する
WiFiとWiMAXのSpeedテスト比較
WiFiとWiMAXのスピードテストを行ってみました。なるべく相違がないように3回づつ、3サイトのスピードテストをスマホ(iPhon)とパソコン(ライゼンPC)で実施しています。プロバイダはWiFiがmugen_wifi、WiMAXはUQ WiMAXです。Speedテストの平均値をだしてみましょう。
Wi-Fiスピードテストを実施した環境下の解説、普段の仕事環境です。基本PCとiPhon(スマホ)を同時接続で朝から晩まで使用しています。
- PCのブラウザはタブ5枚は常時開いてます
- スマホはiPhon11でほぼ電源が入ってます
- その他クラウド接続もあり
今回はUSB接続をしていません。USB接続をした方がPCの数値は上がるでしょう。
- 二階建て2Fの角部屋で東向き
建物周辺の環境も電波の障害となる大きな建物は離れているので問題なしです。建物は木造モルタルですから鉄筋コンクリートより電波は入ります。
スピードテストで特に重要なのがPing値です。Ping値とは、行って帰って来る反応の感度、速さです。往復する応答とでも申しましょう。
Ping値は50msくらいが普通です。速いと30ms以下の計測ですが都内ではなかなかでません。
スピードテスト用語 | 早 | 標準 | 遅 | 用語の意味 |
---|---|---|---|---|
下り(Downロード)Mbps | 10~25 Mbps | 数値が大きいほど早い | ||
上り(UPロード)Mbps | 10~30 Mbps | 数値が大きいほど早い | ||
ピング(Ping)ms | 30ms 以下 | 50ms | 100 ms | 反応や応答する速さ数値が低いほど早い |
ジッター(Jitter)ms | 1ms | 5ms | 10ms | ピングの揺らぎやブレ低いほど良い |
時間帯はAM11:00~12:00
Wi-Fi | Speed | WiMAX |
---|---|---|
37,40Mbps | Down | 25,38Mbps |
44,64Mbps | UP | 06,72Mbps |
45,00ms | Ping | 40,23ms |
29,33ms | Jitter | 19,64ms |
深夜AM2:00~3:00
Wi-Fi深夜 | Speed | WiMAX深夜 |
---|---|---|
26,61Mbps | Down | 37,74Mbps |
18,39Mbps | UP | 12,81Mbps |
41,58ms | Ping | 42,86ms |
12,69ms | Jitter | 19,68ms |
wifi-iPhonスピードテスト
wifiスピードテストiPhonスマホでGateスピードの結果
wifi-iPhon下り | wifi-iPhon上り | wifi-iPhon_ping |
---|---|---|
32,08Mbps | 50,16Mbps | 45ms |
下り平均36,16Mbps、上り平均25,43Mbps、ピング平均45ms、ジッター平均20,33ms

下り平均25,76Mbps、上り平均24,73Mbps

下りダウンロード平均34,33Mbps

wifi-PCスピードテスト
wifiスピードテストPCでGateスピードの結果
wifi-PC下り | wifi-PC上り | wifi-PC_ping |
---|---|---|
42,73Mbps | 39,12Mbps | 45,03ms |
WiFi-PC_GateSpeed1回目

WiFi-PC_GateSpeed2回目

WiFi-PC_GateSpeed3回目

WiFi-PC_GateSpeed平均
下り平均 | 上り平均 | Ping平均 | Jitter平均 |
---|---|---|---|
69,03Mbps | 54,65Mbps | 45,03ms | 27,93ms |
下り平均27,5Mbps、上り平均23,6Mbps

下りダウンロード平均31,66Mbps

WiMAX-iPhonスピードテスト
WiMAXスピードテストiPhonスマホでGateスピードの結果
WiMAX-iPhon下り | WiMAX-iPhon上り | WiMAX-iPhon_ping |
---|---|---|
27,57Mbps | 5,55Mbps | 38,33ms |
下り平均28,26Mbps、上り平均07,35Mbps、ピング平均38,33ms、ジッター平均19,33ms

下り平均30,8Mbps、上り平均03,75

下りダウンロード平均23,66Mbps

WiMAX-PCスピードテスト
WiMAXスピードテストPCでGateスピードの結果
WiMAX-PC下り | WiMAX-PC上り | WiMAX-PC_ping |
---|---|---|
23,21Mbps | 07,89Mbps | 42,13ms |
WiMAX-PC_GateSpeed1回目

WiMAX-PC_GateSpeed2回目

WiMAX-PC_GateSpeed3回目

WiMAX-PC_GateSpeed平均
下り平均 | 上り平均 | Ping平均 | Jitter平均 |
---|---|---|---|
25,89Mbps | 08,10Mbps | 42,13ms | 19,96ms |
下り平均22,06Mbps、上り平均07,62Mbps

下りダウンロード平均21,66Mbps

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません