季節の花

ユリの花を生ける

百合の花の生け方は自由ですが今回は三才格(型)を意識して生けてみましょう。使うユリは少し生け花としては大きいですがちょうどオリエンタルユリ3本で生けてみました。

本来であれば小ぶりなスカシユリや小輪の可愛いユリの花の方がバ ...

季節の花

ミモザを生花で生ける

黄色い花ミモザを生けてみました。生花として一種で生けています。アンティークの銅器に生けてあります。ミモザはなかなか裏表の解らない花材ですがよーく見ると花が開いて日の当たる方向に花芽や茎が伸びています。

フラワーアレンジメン ...

枝もの

生け花で山茱萸を生けました

山茱萸(さんしゅゆ)を格花で生けてみました。黄色お花が可愛い感じです。「さんしゅゆ」とは中国の花木のようです。何か季節の枝ものはないかとお花屋さんに行ってきました。店員さんも名前が解らず山椒と間違えて教えられ調べたら山茱萸でした。

枝もの

桃の花木を生けました。

三月三日の桃のお節句に桃の花、木を生けてみませんか。季節や行事に合わせた生けかたも風流でしょうか。ひな祭りは女の子のお節句ということもあり早々に水盤とガラスの花留めを使い生けてみました。

一種生けですが根〆に青い葉ものを添 ...