PR

PR 本サイトには広告が含まれます

ミミズコンポストにウジ虫が発生した対策や注意点【観覧注意】

ウジ処理後のミミズコンポストとミミちゃんイラストアイコン 植物
ウジ処理後のミミズコンポスト

ミミズコンポストに「ウジ虫が発生」早々に取り除く、ミミズコンポストを初めてもうすぐ一年になりますが初めてウジが湧きました。要因はシマミミズの餌にあったようです。味噌汁や残飯の残りワカメが腐ってそこにウジが湧いています。

*【観覧注意】不快になる可能性の画像あり

ミミズコンポストのウジ虫とシマミミズ

ミミズコンポストに湧いたウジはシマミミズに影響はないのでしょうか。さっそく調査して調べてみるとシマミミズには害虫に属するそうです。ウジはハエの幼虫になる訳ですが、問題なければそのままにしようと思っていました。

ミミズコンポストに湧いたウジ虫の画像

【観覧注意】

ところが、ミミズコンポストに「ウジが大量発生」や「ウジが湧いた」など体験者はかなりの口コミが有ります。

しかし、ミミズ生産者の話では多少はコンポスト内に共存しているそうです。

ミミズコンポスト内は常日頃からチェックしておきましょう。

せっかく発酵した土をダメにしない為にも早期発見で対処が違ってきます。

ウジ虫のシマミミズへの影響

ウジ虫の糞が「水っぽく臭い」ので土がドロドロになりシマミミズへは悪影響である。

  1. シマミミズへは悪影響
  2. 土が腐敗する
  3. 堆肥としては使えない

要する土の発酵を越えて「土が腐敗」するという事です。今回はワカメを置いた部分に集まっていたので早期発見で取り除くことができました。

ウジ虫発生体験者の話によると、ウジ虫が大量発生すると「腐敗臭がひどく」土が「どろどろヘドロ化」しシマミミズは消えてしまう。

ミミズコンポストのウジ虫-対策

対策と注意点

  1. ミミズコンポスト内の加湿も要因
  2. 水分を多く含む残飯[今回はワカメ]
  3. できるだけ取り除く
  4. 取り切れない場合は多くの土を増量し混ぜる

ウジ虫発生予防

  1. 餌(残飯)に土や稲わらをかぶせる
  2. 時おりコンポスト内を混ぜる
  3. 水分の多過ぎる残飯は与えない

シマミミズの大好きな果物をあげた方が無難かもですね。

関連記事

関連記事:【ミミズコンポスト 始め方】エコ容器で簡単に冬でもシマミミズが飼育できる【2023年3月】

関連記事:【ミミズコンポスト 餌】コーヒー?生ごみや好物シマミミズに危険な食べ物好き嫌い2023年

関連記事:【ミミズコンポスト 植木鉢】プランター春の植替え時にコンポスト肥料を混ぜてみた

関連記事:ミミズと土づくり-コーヒーかす堆肥バイオで稲わらマルチングしてみた

本記事は ミミズコンポストにウジ虫が発生した対策や注意点【観覧注意】 についての記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました