PR

華道

生け花「雅木ノ花」流で古流を参考にした我流です。

華道

ネコヤナギ生け方とアルストロメリア根締めにコデマリ葉

ネコヤナギって丈夫で長持ちしますね。今回は水盤を使って生けなおしてみました。花材はピンクの猫柳にアルストロメリアが主役で根締めにコデマリの葉を使っています。 四角の水盤に剣山は二つ用意してあります。猫柳のピンクにアルストロメリア白のコントラ...
華道

格花-生け花

格花とは古典花ともいわれ足もとを一本にまとめるように生ける生け方になりますが流派により基本のルールがあります。雅木ノ花では特にこだわりはありませんが日本古流や未生流を参照にしアレンジを加えております。 古典花は・天・地・人の三才を役枝とし基...
華道

檜扇の花-生ける一夜花の役枝や葉組み

檜扇を生けます。京都では祇園祭の祭り花ともいわれ疫病退散の祈願をこめ7月に祇園祭りで飾られる花です。夏の暑さにも強い花といわれています。 昨日7月7日は七夕で本日8日に立派な檜扇が京都から届きました。Topの画像は水あげをし檜扇の葉や茎のた...
華道

百合の花-生け花で投入れや八重一種

百合の生け方
華道

葉蘭3枚生け方 生け花の基本 IkebanaBasics_AspidistraElati

生け花の基本ともいわれる葉蘭の3枚を生けてみました。とてもシンプルで単純なのですが奥の深さを感じさせられる葉蘭ですね。生け花の世界では格花や生花ともいわれています。 生け花の流派によっては呼び方や生け方もそれぞれのようですね。 葉蘭の3枚生...
華道

啓翁桜と桃のアレンジ生け

啓翁桜と桃に根締めにアスナロ(ひのき科ヒバ)の三種で青磁の水盤に生けてみました。啓翁桜はお正月から初春を告げる花木として出まわります。良い花を咲かせるポイントがあり綺麗に咲かせるには温度管理が大切なようですね。これは桃の花にもいえます。 啓...
華道

葉蘭21枚生け方 本勝手

生け花の基本ともいわれている葉蘭ですが21枚を生けてみました。生け方の詳細を解説していきましょう。この度、取りよせた葉蘭は青葉蘭と旭葉蘭という種類です。シンプル葉っぱなので葉先の表情を活かしため旭葉蘭を使います。 取り寄せた葉蘭 青葉蘭(大...
華道

葉蘭11枚生け方 逆勝手

青葉蘭と旭葉蘭で11枚を生けました。タメ方(曲げ)や剣山への止め位置など慣れてきました。葉蘭の自然なたわみや茎の細さなどで剣山に止める位置も工夫が必要ですね。 ハランの自然な形に逆らわないでなじませないと葉のカットやタメも限界があります。葉...
華道

葉蘭7枚生け方 三才型アレンジ

葉蘭7枚を生けました。5枚生けの真と体の配列を変え葉を細身にカットし真の前添えと体の後添えをプラスしてみました。 葉先の陰陽や方向も変更し、たわみ(タメ)を少し強調、葉蘭のシャープさや曲線美を観て頂ければ嬉しい。 古流三才型アレンジと申しま...
華道

旭葉蘭-45枚生け方 鳳凰

旭葉蘭四十五枚を生けてみました。画像や図解で解説します。寸胴に生けていきます。この度、使用の花材は白木の寸胴花瓶に旭葉蘭五十枚を用意しました。寸胴の「落とし」が深いため5センチほどフローラルフォームで底上げしてあります。又木(マタギ)は木密...