植物

ユリの植え替え時期は冬でも大丈夫?【2-2023】

ユリの鉢植えを植えかえました。まだ、2月初旬です。本日は暖かく昨年のユリ鉢植えがミイラ化したので春に向け植えかえてみた。本来であれば一般的に春になってからのようです。 しかし、昨年に植え付けたオリエンタルユリは花を終え茎もミイラ化して光合成...
植物

土づくりの肥料-堆肥コーヒーバイオ-口コミ

土づくりの肥料として、コーヒーバイオ有機肥料の口コミです。今回は初めてユリを育てるにあたりユリ農家さんや関係者さんに色々と教わりました。土づくりが大切なんですね。 そこで気になる有機肥料が土づくりに欠かせなく気になった肥料がこのコーヒーバイ...
華道

檜扇の種類で黄色い生花 祇園祭に飾る花

祇園祭に飾る花として、今回は檜扇の種類の中でも特に美しい黄色い生花が選ばれました。檜扇の種類は豊富で、一般的にはオレンジ色に斑が入った花も見られますが、今回は鮮やかな黄色い花が主役です。この黄色い檜扇の生花は、その明るい色合いが祭りの華やか...
植物

マスターMaster「スーパーマスター」オリエンタルユリ

マスターはピンクのユリでスーパーマスターともいわれる、品種はOTでオリエンタルトランペット今回のマスターは新潟産の「ほりのうちの花」ブランド百合です。
植物

ルイスLewisオリエンタルユリ

八重咲きのユリでも人気のある四万十のユリ、産地は四国のローズリリーです。
華道

ネコヤナギ生け方とアルストロメリア根締めにコデマリ葉

ネコヤナギって丈夫で長持ちしますね。今回は水盤を使って生けなおしてみました。花材はピンクの猫柳にアルストロメリアが主役で根締めにコデマリの葉を使っています。 四角の水盤に剣山は二つ用意してあります。猫柳のピンクにアルストロメリア白のコントラ...
華道

葉蘭7枚生け方 三才型アレンジ

葉蘭7枚を生けました。5枚生けの真と体の配列を変え葉を細身にカットし真の前添えと体の後添えをプラスしてみました。 葉先の陰陽や方向も変更し、たわみ(タメ)を少し強調、葉蘭のシャープさや曲線美を観て頂ければ嬉しい。 古流三才型アレンジと申しま...
植物

ニンフnymph香りの良いオリエンタルユリ-2023年秋

ニンフゆりは白を基調にややベージュがかった複色のオリエンタルリリーです。とても香りの良いユリでも知られています。
植物

【ユリ植え替え 春】球根と茎の分離シベリアの鉢植えミミズコンポストの土

ユリの球根の植替えで球根と茎の分離について解説していきます。植え付け一年目は無理に分離しなくて良いらしいが、土のブレンドやリセットを込めて行ってみました。ポイントは春、夏に向けて完全に枯れた茎(ミイラ化)を分離することです。ユリはウィルス病にかかりやすい為、古い茎は切り離した方が良いともあります。できるだけ手でとってあげましょう。鋏を使うとユリがウィルス病に感染しやすいようです。
植物

レイクキャリーLakeCareyオリエンタルユリピンク

ピンクのランダムな色合いのレイクキャリーのつぼみです。咲くほどに赤みがまし色が濃くなってきました。白いフチどりから中心部に向かい赤紫へ濃くなっていきます。 そんな大輪のピンクのオリエンタルユリをお楽しみください。レビューしていきましょう。 ...