PR

PR 本サイトには広告が含まれます

ユリの葉が黄色く枯れる前に予防対策

葉水をあげた後のユリ鉢植え画像 植物
Leaf water lily

こんにちはメリーPoPoです。ユリの葉が黄色くなる枯れる何てことはありませんか? ユリ農家さんに聞きいた話しと照らし合わせ独自検証してみました。

メリーPoPoのユリ花束レビュー
メリーPoPo
 
 

ユリの葉を育てるにはどうするんだろう⁈

葉を育てる事が良いユリを作る条件の一つとユリ農家さんに聞きました。葉を育てる以前にユリは土づくりが大切との指示をいただき検証中です。

茎が太く葉が丈夫で緑が濃く肉厚の葉、花も大きく育ち、花もちも良いユリを育てるには根の成長も最も重要なんですね。

そこで自分なり調べた解釈として以前に観葉植物を育てていた経験から葉を育てるには葉水の重要性 も意識しています。

この記事では葉水のあげ方やタイミングを解説していきましょう。

ユリの葉が黄色くなるどうして?原因や対策は

ユリの葉が黄色くなる原因は一つではなく複数の要因が考えられます。

  1. 土がアルカリ性に偏っている
  2. 病害虫で葉や茎が黄変する
  3. 日照不足による黄化現象
  4. 根の水分不足や水分過多
  5. 球根のウィルス病

それではひとつひとつユリの葉の黄化予防について対策を解説していきましょう。

ユリの葉の黄化予防対策

土を弱酸性PH5,8前後に保つ

土を弱酸性PH5,8前後に保つとユリ農家さんに教わりました。弱酸性とはペーハー3,5~6,5です。人間のお肌と一緒でユリの土は弱酸性を好みます。薬害や病気も少なくなり丈夫なユリが育つ。歯の黄化も少ない。

土がアルカリ性に傾いていたら木酢液でPH調整をします。

病害虫除けをしよう

病害虫除けをしましょう。アブラムシや害虫が付着しても葉の栄養分が取られて葉は黄化します。

木酢液や竹酢液を1,000倍液に薄めて散布します。

日照不足を避けよう

日照不足による黄化現象があります。東向きで午前中のお日様になるべく充ててください。ユリが丈夫に育ち葉の黄化も少なくなるでしょう。

根には適度な水分補給を

根には適度な水分補給をしましょう。水やり加減が大切になってきます。基本は鉢植えの場合は土の内部が乾いてたらあげましょう。

水をやりすぎて水分過多になると根腐れや球根も腐ります。当然、葉の黄化が起こります。

土の乾燥を防ぎ水分過多や病害虫も予防する稲わらを「敷き藁」として効果や特徴

ユリ球根のウィルス病

ユリの球根にはもともとウィルス病という病気が存在します。ユリ生産者さんの悩みの種でもあります。ユリの球根は約90%もウィルス病を持っているとされます。

ただし、ウィルス病が発症するのがユリ農家さんが育て終わり出荷後に発症する場合が多いようですが、育成の途中で現れることがあるそうです。

こればかりは神頼みですね。なので予防的に球根の消毒を行うことがあります。

木酢液や竹酢液で葉の黄化予防をしてみました。

ユリの葉を育てる葉水のタイミング

春になりユリの新芽が芽吹きはじめます。天候が不安定な状態なので3月~5月と小雨や曇りもつづき水やりのタイミングも迷われませんか?

そんな時は葉っぱに霧吹きでお水を与えましょう。現在は3日に一度のペースです。

水のやりすぎは球根の水分過多にもなる為、水やりは基本、土のなかが乾いてからあげますが4,5月はユリも成長期です。そこで葉を育てるには湿っている土には水分過多となるため、葉水を与え葉の成長を促進します。

葉水の注意点3つ
 

葉水の注意点を3つあげておきましょう。メリーPoPoの失敗から生まれた改善点です。

1、葉水は朝早くに行うか夕方(朝一が好ましい)
2、過度な栄養補給をしない
3、直射日光を避ける

*葉水は朝の涼しい時間帯にあげると良いのは葉の光合成を促すためです。
*過度な栄養補給を葉っぱに与えると栄養過多になり切花にした時に葉の観賞価値が下がります。
*葉水後、直射日光に当てると葉焼けを起こすので注意が必要です。水滴がレンズ効果で葉焼けを起こす。

ご注意くださいませ。メリーPoPo

葉水の注意点

ユリの葉を成長させる栄養剤

ユリの葉が緑が濃い
Lilie_bud&leaf20220623

今回はユリの葉を成長させるためにユリ農家さんも使用しているクリザールクリアLilium&Alstroemeriaやハイポネックスで葉水をあげることにしました。

ここでユリ農家さんから【葉を育てる】といヒントです。葉を育てるということで色々と考えてみたら以前に観葉植物を育てていた経験から「栄養剤を葉水する」という考えです。

  • クリザールLilium&Alstroemeria:ユリの葉を黄化からも予防する延命剤です。
  • ハイポネックス観葉植物用や野菜用:1,000倍に希釈で使用
ユリの鉢植え肥料ひと口メモ
 

ユリの鉢植えの肥料についてu003cbru003e上記画像は置き肥を与えていません。ユリを育てる場合は基本的に置き肥は花が終わり、摘んでから球根を育てるために追肥すると葉の光合成の兼合いで栄養が球根にいくそうです。今回は球根が小さいうえ冬に植えたので来年の為に球根を育てるために開花後、置肥えやハイポネックスで追肥してます。

ユリの葉の病害虫よけに木酢液や竹酢液を使用

ユリの生育の過程で病害虫よけとして木酢液や竹酢液の1,000倍液を散布します。木酢液や竹酢液は土の中の良性菌を活性化し増やすと園芸専門家から聞きました。

  • 7日から約2週間に一度から1か月に一度【春⇒夏⇒晩夏】
  • 葉水や水やり時は1,000倍
  • 土壌の改善時20倍~30倍に2週間

ユリの鉢植えの場合では野外は雨あがりにあげると葉の表面の良性菌も流れない。曇りや雨がつづく場合には屋内で葉水として散布します。

ユリはウィルス病やモザイク病など葉の病気も多いため、また、アブラムシ対策やナメクジ対策などにも有効と思われる。(ユリ栽培者、園芸家談)

ユリの葉が緑が濃く成長している状態

ユリの葉が緑が濃く成長している状態です。葉水や竹酢液の効果も合ってか葉っぱの厚みもあり緑が濃くなっています。

植えたの12月で球根も小さく下根が張ってなかった性か、丈もあまり伸びていません。今回は球根を育てるつもりで植えてあります。

画像左はユリの蕾が二芽ついていますがどうやら奇形の石化なようです。

画像右は球根が分球していて双子の片方を切除したユリ鉢植えです。茎も細くヒョロヒョロですが葉水のおかげか葉っぱ濃い緑で厚みもでてきました。

葉脈もしっかりしています。来年が楽しみです。

後日談としての改善点
 

今回の改善点はできれば秋植えにしたかった事、冬に植えると下根が成長しません。ユリは下根と上根で成長します。

それと分球し茎が二つでても切らないほうが良かったようです。

なぜか?普通は花が終わり、葉の光合成はまだ続き、球根に栄養を送り球根が成長するからです。

花が終わりますが、葉は光合成をして球根に栄養を蓄え来期のために球根を太らせます。

自然の理に任せ過保護にしないことが大切です。

有機肥料のコーヒーバイオとは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました