PR

PR 本サイトには広告が含まれます

オリエンタルユリ切り花の手入れや扱い方

オリエンタルユリの花たち 植物
OrientalLilium-lelie.jp

オリエンタルユリは品質にもよりますが比較的に他のユリや花より花もちするでしょう。しかしながら、せっかくのつぼみが最後まで咲かなかったり、水下がりして茶色くなったり、葉っぱが黄色くなって枯れてきたりという事がありませんか。

オリエンタルユリの観賞価値が下がらないように手入れ法や扱い方などを解説していきましょう。

オリエンタルユリ切り花が届いた画像
豊島農園さんのオリエンタルユリ

オリエンタルユリが届いたらなるべく早めに深水で水あげしましょう。優しく梱包から取り除きます。

特にユリの切り花はセロファンから剝がすときに気をつけてあげましょう。つぼみや花くびから折れる場合があります。優しく扱ってあげてください。

  1. バスタブやバケツで水きりします
  2. 2,3時間は深みずで百合さんに水を吸わせてあげます
  3. 大きめの花瓶に生けてあげてください

特に八重咲きのオリエンタルユリは蕾が重く折れやすい状態にあります。花くびと蕾の付根から輸送の段階で折れてることもあります。つぼみや花びらも丈夫そうで傷つきやすいので気をつけましょう。

関連記事:ユリ切り花の長持ち寿命はどのくらい?

水あげ オリエンタルユリは綺麗な水が大好き

オリエンタルユリ切り花の水あげ画像
SimantLilyゆりのおかむらさんのオリエンタルユリ

オリエンタルユリの切り花を水あげしているようすです。寒い時期はそれほどでもありませんが夏場の熱い時期などは梱包からだすと綺麗な葉がしんなりしています。

切り花を丸ごとバスタブなどで上から下まで水にくぐらせ優しく洗ってもよろしいでしょう。切り花全体から水を吸わせてあげます。2~3時間すると見ちがえるようにシャッキりしてくれますよ。

オリエンタルユリ出荷中は茎のなかに空気が入り気泡抜きをするためです。
ユリ農家さんでは出荷前に充分な水や前処理剤でオリエンタルユリに栄養を与えてから出荷していますが、夏場は暑く水の蒸発も多いため届いたら充分に深水で圧力を加えて水を吸わせてあげます。
お水の温度も夏は冷たい水ほうがよろしいでしょう。冬は逆にぬるま湯で水あげしたほうが多くの早く吸い上げてくれます。

ユリ切り花【茎の水切り】は最低2~3cm

オリエンタルユリの水切りした茎
オリエンタルユリの茎

オリエンタルユリの切り花は他のスカシユリなどに比べると長さもあり茎も太くて丈夫ですが、輸送で茎の切り口が乾いているため最低2~3cm、花瓶や花器にあわせて水きりしてあげましょう。

茎を切る場合にはハサミよりフローリストナイフがおすすめです。切り口が鋭利で切り花の導管をつぶすことなくカットできます。しいては花持ちにも繋がります。

茎の断面画像
ユリ切り花の茎の断面

そんなこだわる事でもありませんが斜め30~35度くらいが茎の断面積が広くなるのでより多くの水をすんなり吸い上げてくれます。
特に夏場は水の蒸発も早いので水下がりしやすいユリの品種には効果的です。延命剤もよろしいでしょう。

茎の切り戻しは延命剤の可否によっても異なりオリエンタルユリの品質や状態にもよります。

延命剤使用あり水だけの場合基本は切り花の水をつぎ足すときに切り戻してあげると吸い上げがよろしいでしょう。3日に一度のメンテナンスにしています。毎日、水かえの度に切り戻してあげてください。
日にちが経つにしたがって徐々に葉を落とし茎を短くしてあげるとオリエンタルユリは最後まで咲き長持ちしてくれますよ。*延命剤には茎の切り口の鮮度を保つ成分も配合されています。が放置しているより切り花の状態をみて萎れたり茶っぽくなる前にメンテナンスをしてあげましょう。

オリエンタルユリ下葉の落とし方

下葉の付いたオリエンタルユリ花束画像
オリエンタルユリの下葉

オリエンタルユリは下葉が多く付いているほうが質が良いのですが、下葉を多く付けてると蕾の成長や花の開きが遅くなります。

花びらのふちが茶色くなり水下がりの要因にもなりますからなるべく落としてあげましょう。葉っぱも観賞価値がありますから私みたいに葉っぱマニアはなるべく葉をつけて楽しみたいですね。

見分けるポイントは品種にもよりますが、茎の太さや蕾の大きさが立派なオリエンタルユリはある程度、葉を残しても咲いてくれます。

茎が細く蕾も小さなオリエンタルユリはなるべく葉を多めに落としてあげた方が葉っぱからの水の蒸発を抑えて最後まで咲いてくれます。

葉で見分けるオリエンタルユリのPOINT

ユリ農家生産者さんから聞いた話しでは、葉が薄くて大きなオリエンタルユリの葉は花もちにも影響がでるそうです。水さがりもしやすいとの事でした。

花もち日持ちするオリエンタルユリの葉っぱの条件

  • 葉がコンパクトで厚みがある
  • 葉脈がしっかり出ている
  • 葉の色が濃い
  • 観葉植物みたいな葉っぱ

オリエンタルユリには専用のフラワーフードがおすすめ

オリエンタルユリの専用フラワーフード
クリザールとキープフラワー

オリエンタルユリにはユリ切り花専用のフラワーフードを使ったほうが切り花が長持ちし発色も豊かです。

毎日の水かえが「忙しくてできない」方やオリエンタルユリを「長持ちさせたい」「花の色持ちを良くしたい」「葉を最後まで楽しみたい」方へはおすすめのフラワーフードです。

CHRYSAL 小袋粉末 
Lilium&Alstroemria
フラワーフード
切り花延命剤
キープ・フラワー
小袋10mg
葉の黄化予防と花の発色 特徴:メリット 花の発色を良くする
花や葉の発色やユリ切り花の長持ちに 以前に比較した記事 花の発色や蕾の成長に特に優れる
★ ★ ★ ★ ★ 総合評価 ★ ★ ★ ★
フラワーフード各特徴
フラワーフードの水かえは必要?
 

フラワーフードには切り花の栄養と防腐効果のある物質が入っています。水かえしなくても腐敗はしませんが水の量を加減して少なくなったらつぎ足すようにすると新鮮な状態をキープ維持することができます。

夏場は特に水ギレに注意したほうがよろしいでしょう。透明な花瓶がおすすめです。

クリザールの使い方やフラワーフードの成分から効果検証をした関連ページです。

オリエンタルユリのつぼみの扱い方

オリエンタルユリつぼみのケア
bud_care_OrientalLily

切り花ようのオリエンタルユリの蕾は園芸用のオリエンタルユリと違い根が張っていませんからこのような小さく青いつぼみは咲かせることが大変です。

一番うえの蕾まで水分や栄養が届きにくく最後まで咲いてくれない可能性があります。届いたら一番うえの青くて硬い蕾は枝から切り一輪挿しに生けてあげるとよろしいでしょう。

つぼみの見分け方
 

上記のオリエンタルユリのように一番うえ(頂花)つぼみが小さく青くて硬く枝(花首)が細くて長いユリです。

  1. 小さく青く硬い
  2. 花首が細く長い
  3. 輪数が多く蕾が小さい

このようなオリエンタルユリのつぼみは切り戻して別に生けてあげましょう。延命剤より砂糖と塩素が小さい蕾には有効です。

オリエンタルユリ理想の輪数
 

一重咲きのオリエンタルユリで4~6輪、八重咲きのローズリリーで3~5輪とつぼみの数が少ないほうが蕾も大きく成長しているので綺麗に最後まで咲く可能性が高いといえるでしょう。

  • オリエンタルユリ3,4,,6輪まで
  • 八重ローズリリー3,,5輪まで

メリーPoPoが今までに100種ちかくのユリ切り花を扱ってきた経験と品質にこだわるユリ農家さんの話しです。オリエンタルユリの造り手にもよるということです。

ローズリリーの手入れいついての関連記事です。

オリエンタルユリの花の扱い方

オリエンタルユリの花びら
OrientalLily_hanabira

オリエンタルユリの花びらはとてもディリケートです。しっかりと丈夫そうにみえて少し花にぶつかっただけや花弁どうしがこすれただけでも上記の画像のように花びらがパキって嫌な音をたて落ちてしまいますからご注意ください。

特に花束の組み換えや切り戻しの際には気を付けましょう。

オリエンタルユリの花粉を取る取らない?

オリエンタルユリの葯や花粉について
OrientalLily_ pollen

A、どちらでもかまいません。オリエンタルユリの花もちや日持ちに大差はありません。

観賞価値や好みによります。
ただし、花びらを汚したくない洋服に付けたくない手を汚したくない方はゆりの葯が花粉になる前に取り除くのがおすすめです。花粉になる前だと手を汚しませんから指で優しく摘まんで取りのぞけます。

花粉を付けていたらピンセットでつまんで取のぞきましょう。

オリエンタルユリの品種によっては葯から花粉をつけるタイミングが異なります。早い花や遅い花、花粉を付けないオリエンタルユリでは八重咲きローズリリーやピンクのバンドームというユリもあります。

花粉を付けないオリエンタルユリ

八重咲きローズリリーアイシャ オリエンタルユリのバンドーム
花粉の無いローズリリーのアイシャ 花粉にならないオリエンタルユリのバンドーム
八重咲きのアイシャには花
粉になる葯がありません
オリエンタルユリのバンドー
ムにはおしべめしべ葯はあり
ますが花粉になりません。
花粉にならないオリエンタルユリ

枯れたり萎れた花は速やかに取のぞく

オリエンタルユリの花はとても水を吸い上げますが枯れたり萎れたりした花は寿命を迎えます。

取のぞいてあげて他の花びらや花弁を活かしてあげてください。

特に上にいくほど花は小さくなり色も薄くなります。

花もち色もち一口メモ
 

花もちを良くしたい場合には上記にあげたことをふまえて、なるべく果物などをそばに置かないようにしてください。

果物の特にバナナやリンゴには老化ホルモンの一種でエチレンガスを発します。終わりを向かえた花びらからも発するためです。

あとは一般的な安いお線香の臭いも花もちに影響をあたえます。

ユリの花は乾燥もにがてなので冷暖房の風にはご注意ください。

  1. 果物や終わった花弁のエチレンガス
  2. 冷暖房や乾燥がにがて
  3. 低い温度10℃~15℃がベストで花もちします(理想5℃~10℃)

オリエンタルユリの色持ちについて
一番花(最初に咲く花)がなんといっても一番きれいな発色をします。オリエンタルユリは段咲きで下から順番に咲いてきます。当然一番うえの頂花は色も薄くなりますから延命剤の中でもキープフラワーやクリザールが色や花もちに適しています。

延命剤のテスト記事はこちらから。

関連記事

関連記事:ユリの切り花を長持ちさせたい寿命はどのくらい?

関連記事:ユリ切り花おしべや花粉めしべ 葉はどうなっているの?

関連記事:ユリの花びらが茶色に?八重咲きユリの切り花が最後まで咲かない!

関連記事:クリザールの使い方-水換えと切り花用-粉末フラワーフードの成分Lilium&Alstroemeria比較

関連記事:キープフラワー 延命剤-どこで売ってる販売店「水換えどれくらい?」

本記事はオリエンタルユリ切り花の手入れや扱い方 についてまとめた記事です。

タイトルとURLをコピーしました