PR

PR 本サイトには広告が含まれます

桃の花木を生ける

桃の花木を生けました。 華道
momonohana_sekku

三月三日の桃のお節句に桃の花、木を生けてみませんか。季節や行事に合わせた生けかたも風流でしょうか。ひな祭りは女の子のお節句ということもあり早々に水盤とガラスの花留めを使い生けてみました。

一種生けですが根〆に青い葉ものを添えてあります。ガラスの花留めを魅せるために根ジメは控えめにしてあります。

使用花材:桃の花木(二種)、根ジメの葉(ルスカス) 花器:濃紺円波型水盤、ガラス花留め

本記事で使用した 花留めおしゃれな使い方 透明ガラスやアクリル剣山 の記事です。

桃の木を水盤に生ける

桃の花は二種で淡い色と濃いめの桃の花です。真(天)となる軸に2本、体(人)となる役枝も2本、留(地)1本に留添えや受、前添えや後添えを加えて根締めにルスカスを使用しております。

花留めには「ガラス花留め」を今回、初めて使用しています。どちらかというと枝ものを水盤に生ける場合は不向きかもしれません。ガラス花留めがコロコロ安定しないため三方に枝で固定してあります。重さの無い草花や花瓶に向いてるようですね。

しかし、とてもオシャレ感があります。

桃の木を生ける時に注意すること

桃の枝木はタメ(曲げる)も利きますがとても花芽が取れやすいので注意が必要です。なるべく蕾にふれないで水盤にさしたりタメたりしましょう。サクッと生けられたらたくさん付いている花芽が落ちなくて済みますね。

今回は自由花ですがお生花も意識して初めてのガラス花留め使用とあり手間どいました。桃の花枝の付きかた裏表(陰陽)も意識してくださいね。枝ものにも裏表があります。逆にすると格好悪いので注意して花芽や枝ぶりをみてください。

関連記事

関連記事:山茱萸サンシュユ生け花-格花

関連記事:啓翁桜と桃のアレンジ生け

関連記事:桃の花木を生ける

本記事は桃の花木を生けるについての記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました