華道

ネコヤナギ生け方とアルストロメリア根締めにコデマリ葉

ネコヤナギって丈夫で長持ちしますね。今回は水盤を使って生けなおしてみました。花材はピンクの猫柳にアルストロメリアが主役で根締めにコデマリの葉を使っています。 四角の水盤に剣山は二つ用意してあります。猫柳のピンクにアルストロメリア白のコントラ...
植物

サマンサSAMANTHA八重咲きローズリリー【RL】2022-2023

八重咲きユリの中でもサマンサはクリスマスの印象が強いイメージのローズリリーですね。赤いに白の縁どりが周りを明るくするように華やかな印象があります。比較的、寒さに強いイメージがありますが、10℃以下だと切り花も咲かなくなる可能性がります。この時期、切り花で咲かせるには15度以上のお部屋が最適に想われます。
植物

ミミズコンポスト始め方-エコ容器で夏や冬の管理シマミミズの飼育【8-2023】

ミミズコンポストの始め方から飼育のポイントやシマミミズの餌や管理容器、シマミミズが生活できる温度は?シマミミズが好む場所や環境など良い土づくりにも欠かせませんね。何より生ごみを処理してくれますから「環境や生態系を壊さない」まさに、オーガニックではないでしょうか。シマミミズと生活しています。早いもので1か月が過ぎシマミミズもスクスクと成長しています。冬場の管理温度はマイナス0℃を下回らないように管理しましょう。基本、人間と同じ温度がシマミミズは快適なようです。寒いと動きが鈍くなります。食べ物「餌」にも注意が必要ですよ。基本的には人間の残り物ですが与えては好ましくない食べ物もあります。
華道

葉蘭21枚生け方 本勝手

生け花の基本ともいわれている葉蘭ですが21枚を生けてみました。生け方の詳細を解説していきましょう。この度、取りよせた葉蘭は青葉蘭と旭葉蘭という種類です。シンプル葉っぱなので葉先の表情を活かしため旭葉蘭を使います。 取り寄せた葉蘭 青葉蘭(大...
植物

コレットColletオリエンタルユリピンク2021-2023レビュー

コレットを口コミレビューしていきましょう。ピンクのユリの花、咲き方も個性的なコレットです。優しい気持ちになれますよ。愛情ゆたかな可愛いコレットです。ピーチみたいなピンクが素敵なオリエンタルユリです。
華道

葉蘭3枚生け方 生け花の基本 IkebanaBasics_AspidistraElati

生け花の基本ともいわれる葉蘭の3枚を生けてみました。とてもシンプルで単純なのですが奥の深さを感じさせられる葉蘭ですね。生け花の世界では格花や生花ともいわれています。 生け花の流派によっては呼び方や生け方もそれぞれのようですね。 葉蘭の3枚生...
華道

芍薬の花-生け方や手入れシャクヤク蕾が咲かない?

芍薬の花、季節は4月~6月まで楽しめる季節の花。「たてば芍薬すわれば牡丹あるく姿は百合の花」ことわざにもあるようにあるように和の世界、雅を徽章するかのような日本の三大bijinnさんの花でもあります。 芍薬の切り花を生け方から手入れまで解説...
植物

アヌースカ八重咲きユリローズリリーAnouska2022年冬

2022年冬アヌースカは八重咲きのオリエンタルリリーでローズリリーともいわれます。花の美しさも白にピンクのフチが清楚な雰囲気で香りも人気の秘密のようですね。とても香りの良い石鹸のように薫ります。
植物

桃の種から植えて失敗!

桃を種から育ててみましょう。桃から種を取り出す方法や殻の取り方、種の植え方は2通りあります。最終的には桃の木に盆栽仕立てや観葉にするのが目的です。 しかし、今回は種の殻を割り種子を植えて失敗に終わりました。溶けてなくなる。もう一つの桃の種は...
植物

アプリコットファッジApricotFudge八重咲きバラ咲きユリ2021

八重咲き花バラ咲きのアプリコットファッジはオレンジのアジアンティックハイブリッド品種とても可愛く咲くバラに似たユリの花です。栽培産地は千葉県です。